· 

夏休みに、3時間で考える力をアップ!!【読書感想文教室】

 

 約1週間前に突然車が動かなくなり、

先週1週間は、車選びを優先して、動いていました。

 

諸事情により、1週間で車を決める!!という大仕事、

無事に、やり切りました。

 

 

この1週間、どれだけの営業さんと関わったんだろう?!

 

 

お1人お1人がとーっても熱心で、親切で

同じ車に対して、

どういう切り口で説明をしてくれるのかが、

 

 

楽しみで、

私も色々と学ばさせてもらいました。

 

 

早く車を決めなくてはいけない状況で、

あー、頭の中がごちゃごちゃー、

分からなくなってきたーって

 

 

私が言っていたら、

息子から、

方眼ノート書いたら?!!

と。

 

 

息子よー!

 

ナイス!

 

そうだった、

 

私には、方眼ノートがあったんだー!と、

 

ノートに書き出していくと、

 

 

そうそう、こういうこと、

 

優先順位、これだよね!!と

 

 

見えてきました。

 

 

おかげで、

 

無事に、車決めができました!

 

 

悩みがあったら、ノート。

 

 

この流れを

今回は、自分の追い込まれていくような状況下で

すっかりと忘れてしまっていたので(反省)

 

 

息子に助けられました。

 

 

感情に流されず、

客観的に見て考えれるノートがあるって

 

心強いなと改めて思いました。

 

 

この写真は、友達に、車の相談をしていた時のカフェのデザート。

美味しかったー。至福の一時でした。

この日を境に壮絶な日になるとは・・・。

 

 

 前置きがとーっても長くなりました。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

家族想いの家にしたいと思っている女性

ノートでモノと心に向き合い

家族とつながる暮らしの学びをナビゲートする

 

 

三重県四日市市在住の

 

整理収納アドバイザー

           ×

方眼ノートトレーナーの

阿竹未紗子です。

 

 

 ◆初めましての方はプロフィールを読んでいいただけると嬉しいです。

 

 

今年は、夏休みが8月1日からの四日市。

 

3週間の夏休み、どんな宿題が出るのかなと、

私がソワソワしています。

 

本を選ぶ時に参考にしているもの

先日、久しぶりに、子供達と本屋さんへ行きました。

 

娘が選んだ本は、こちら。

おばけずかんが好きで、集めています。

 

 

 

 

息子が選んだ本は、こちら↓

こどもの本総選挙第2位というのが決め手になったようです。

 

 

主人と子供達が選んだ本について話をしていると、

少し、難しい本を読んだ方がいいってこの前公文の先生に言われなかった?と。

 

あー、やっちゃいました。

数日前に、公文の先生と面談があり、

国語教材を進める為には、

今やっているレベルよりも、

1段階上のレベルの本を読むことをおススメしますと

アドバイスもらっていたんでした。

 

 

それなのに、

私、すーっかり忘れていて、

子供達が欲しい本を買っていました。

 

 

が、そんなこともOKって思えるようになってきました。

(次から忘れないようにしよう)

 

 

もし、みなさんの中で、

図書館へ何か本を借りに行こう!と出かけたけれど、

何をかりたらいいかな?って悩む方いますか?

 

 

私、ものすごーく悩んでしまうんです。

子供達も、どの本にしようかな?ってすっごく悩みます。

(それも楽しいみたいですが)

 

 

 

本のタイトルを見て、

気になる本を選ぶことができる時もあるけれど、

どの本にしようかなと迷っていると、

時間がどんどんと過ぎていきますよね。

 

 

そんな時、我が家が、参考にしているのが、

今の時期だったら、

 

 

夏休みの宿題に読書感想文が出るよという

学校のお子さんをお持ちの方にもおすすめ、

 

課題図書を参考にしてみるのがいいですね。

 

 

我が家は、普段は、

公文の推薦図書一覧表参考にしています。

 

今、娘が読んでいる公文の推薦図書↓

 

 

息子は、半年位前にこの本を選んで、これもお気に入りです。

分かりやすく書いてあります。

今年の夏休みは短いけれど、読書感想文を書いてみませんか?

 

 

我が家では、

息子は小3から(2年前)、

娘は、小1(昨年)から、

読書感想文を書いています。

 

通っている小学校では、

読書感想文の宿題は、必須ではないんですね。

 

 

息子が3年生の時に書いた読書感想文は、

あらすじをまとめ、どう思ったかを書いた読書感想文。

(これは、私がほとんどつきっきりでやりました)

 

 

4年生の時に書いた読書感想文は、

読書感想文教室で、

親子に手渡しているマジックシートを使った感想文。

 

私は、息子に対して行ったことは、

質問のみ。

 

 

我が家の場合、3年生と4年生で

何が違っていたかというと、

 

子供が

 

自分の感じたこと、気づいたことを、

自分の力で言葉にできるかどうか!

 

が違っていました。

 

 

子供の書いた作文を読むと、

 

それよりも、

〇〇のことについて書いた方がいいよ!

って言ってしまったり、

 

 

ここの表現、

こんな風に変えると良くなるから

書き直してみてって言ってしまったり、

 

 

子供と喧嘩になちゃったり、

 

 

一体いつ終わるの?

ってなってしまったり。

 

 

もう、書きたくない!

ってなってしまったり。

 

 

ご自身が子供に言ってしまう立場かもしれないし、

もしかしたら、ご自身が親御さんから言われていたかもしれません。

 

 

あ、私、母から、

ここ、こんな風に書き直したらいいと思うよ!

 

って、中学生の時に言われて、

え?なんで?もう、勝手に見ないで!

って言ったことがあったのを思い出しました。

 

 

頑張って書いた読書感想文、

認めて欲しかったなぁって思っていだんだと思います。

(今、母とは、仲良しですよ)

 

 

子供との関わり方を考えてもらえる内容がつまっている

 

 

読書感想文教室

 

 

今年の夏休みは、

3回開催しようと思っています。

 

今年から、夏休みではない期間にも読書感想文教室を開くことができるので、

タイミングが合わないという方は、 夏休みが終わってからでもOK。

 

リクエストを頂けたら、 ご都合を合わせますね。

 

夏休みの日程のご案内。こちら

8/1(土曜日) 8/8(土曜日) 8/19(水曜日) です。

 

 

コロナの影響で、

 

開催に変更があるかもしれません。

その時は、またブログでお知らせしますね。