· 

大量のLEGOの収納!完成!その全貌とは?

メルマガを始めました。

 

メルマガ開始8日目、昨日まで、7回配信しています。

頑張って、毎日配信したいと思っています。

 

私からのお手紙、受け取って頂ける方がいましたら、

 

ぜひ、メルマガ登録お待ちしています。

 

毎日20時前後に配信予定です。

 

今後最新情報もお伝えしていきますね。

お知らせ

 



こんにちは。

 

四日市の

整理収納アドバイザー

           ×

方眼ノートトレーナーの

阿竹未紗子です。

 

 

我が家の日課の一つに、この季節だからこその事があります。

何かというと

雨の日以外、毎日鯉のぼりを上げることです。

 

息子は、10歳。

 

鯉のぼりを出すのは、0歳の時からの初節句からのなるので、

11回目になります。

 

いつもなら、子供達が学校へ出発してから

鯉のぼりを上げるのですが、

今年は、学校が休校中なので、

上げ下ろしをしてもらえてとても助かっています。

 

子供が成長すると、手伝ってくれることが増えるんだなと

これからも、期待しようと思っちゃいました。

3月の休校中は、

子供達がいて、本当に、本当に、色々なことがはかどらなくて(笑)

 

家の片付けを子供達と一緒にしたり、

片付けるのを諦めて子供と戯れたり、

まぁ、自分の事は、ほとんどできない状態でした。

 

 

それが、4月に入ってから、

私の時間の使い方や、TO DOの出し方が

劇的に変わって物事が順調に進んでいきました。

 

 

 

私だけではなくて、

子供達も、サクサクとやることが終わって、

このところ、

充実した毎日を送っています。

 

今日も、朝から子供と一緒にTO DOを書きました。

 

ふと、娘に、これ書くのと書かないのと、

何が違う?と聞いてみたら、

「書いた方が早く終わる!

それに、まだ、していないことがあったら

何をしないといけないか分かっていいよ!」

と言っていました。

 

親子で、チャレンジ中です!!

 

休校中、お互いストレス貯めずに、

過ごしていけるなら、そうしたいですよね。

 

 

今回も、 前置きが長くなってしまいました。

 

書きたいことがいーっぱいあって。

 


◆初めましての方はプロフィールを読んでいいただけると嬉しいです。

◆お知らせ・講座情報はこちら


全部出すってどこまで?お片付けのゴール設定!

前回の記事

前回の記事で、

お片づけの手順について、

 

 

①全部出す!

 

②片付けのゴールを決める!

 

③分類をする!

 

④収納をする!

 

という順番で行いました

 

と書きました。

 

 

 

 

まず、全部出すについてです。

 

子供達が遊んでいたLEGO

一旦しまっていたLEGO

 

これらを、ぜーんぶ一か所に集めました!

 

それがこの状態!

写真で見ると、多そうに見えない?!かなぁ。

 

ちょっと拡大してみると、

こんな感です。

 

 

この量、伝わるかな~!!

 

伝わって欲しい!!!!!

 

全部出したら、気が付くことがあります。

 

 

それは、わぁ、すごい量と本人が気付く!!

 

これ、とーっても大事なことで、

 

どういうことかと、いうと、

 

 

こんなに沢山もっていたんだ!

同じもの沢山ある!とか

どれを良く使っているかなとか

 

色々なことが見えてくるんです。

この気づきがとっても大事!!

 

 

 

次は、お片付けのゴールの設定。

今回は、

ゴール=理想の空間

 

息子に聞くと、

「いつでも欲しい部品が手に入って作ったモノを飾るスペースもあって

片付けが楽な仕組み」

でした。

 

なるほど、なるほど!!

 

作ったモノ飾りたい!

 

そうだよね!今までも飾る場所あったけれど、

部品と飾るもの、混じっていたな~と

 

 

そして、部品をとるときも

ちょっと取りづらそうだし、

戻しにくそう、

いや、むしろ、分けた意味あるのかなという片付け方になっていた(笑)

 

今回こそ、我が家の子供達にとって

 

取りやすく分けやすい仕組みを作ろう!と、

 

LEGOを分け分け!!

 

 

部品ごとにひたすら分けました!!!

 

 

分け終わったのが、こちら!

 

 

本音をいうと、

分けること、すごーく疲れました!!

 

 

お片づけの中で一番時間がかかるのが

やっぱり、分類です。

 

これはどの場所、どのモノでも、分けることって時間がかかります。

また、機会があったら分類のお話しますね。

 

 

今回、全部出したLEGOのうちの半分位を収納し、

残りの半分は、

一時保管しています。

 

一時保管するLEGOも実はこんなにもいっぱい!(笑)

 

これらは、普段あまり使っていない部屋のクローゼットの中に収めることにしました。

↑ジップ付きの袋に分類

バンカーズボックスに入れてひとまとめに

LEGO収納と、作品置き場

それでは、分類し終わったLEGOを

収納棚に、入れていきます。

 

我が家のおもちゃは、

スチールラックに収めています。

 

1段を部品置き場。

もう1段を作品置き場にしています。

 

こんな感じになりました。

使い勝手はどう?

収納ケースを引き出すこともできる。

そして、
両手を入れて部品を組み立てたりすることもできる。

 

スペースもあって、

 

使いやすいと言っていました。

 

もう、とにかく、一目でぱっと取れて、戻せる。

 

子供達にとって一番カンタンな仕組みになりました。

 

作品置き場は、

作ったモノを沢山置けることが嬉しいようで、

飾っています。

 

飾るというより、

作ったものを置く場所が欲しかったというのが

本音のようです。

 

ラベルの呼び名は、子供達と分類をしているときに、読んでいた名前に。

我が家では定着してきました。

 

 

LEGO収納にお悩みの方の参考になったらないいなーと思います。

 

本当、我が家も、子供のおもちゃの片付けは、いまだに進化中。

なかなか面白いです!!


私の整理収納サポートでは、

 

お片づけ=捨てるだけではない方法を私の整理収納作業ではお伝えしています。

 

 

コロナウィルス感染拡大に伴い、

整理収納サービス、方眼ノート講座などの開催方法を変更していきます。

 

 

以前から、行っていたオンラインプライベートレッスン(ZOOMを利用したサービス)を

整理収納サービス(セミナー)と、方眼ノート講座へと拡大を予定しています。

 

準備が出来次第、こちらでご案内をさせてもらいますね。


次回の方眼ノート1Dayベーシック講座は、

 

5月11日(月)、6月11日(木)三重県四日市にて!開催します。

セミナーのお知らせ
方眼ノート1Dayベーシック講座    5/11(月) 6/11(月) @四日市
方眼ノート体験説明会         5/19(火) 5/28(木) @四日市
スーパーブレイン1Dayプレミアム講座 5/13(水)・20(水)の3時間×2Days 6/18(木)   
方眼ノートfor kids          リスエスト承ります