夏休みの宿題 自由研究

こんにちは。

 

三重県四日市市の

整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナーの阿竹未紗子です。

 

 

今日から我が家の子供達は2学期です。

 

長ーい夏休みは、みなさん楽しく過ごしていましたか?

 

我が家は、わりとゆっくりと過ごしていたように感じます。

例年よりもお出かけ回数が少なかったかなという気がします。

 

夏休みの過ごし方については、また今度記事にしますね。

 

今日は、息子が取り組んだ自由研究についてのお話です。

四日市クリーンセンターへ行ってきました

小4の息子、学校の社会見学で四日市クリーンセンターへ行くことになっていたのですが、

体調を崩して行くことができず、とても残念がっていました。

 

 

そこで、クリーンセンターに行ったことがない私達家族は、家にある不要になったものを処分するためにクリーンセンターへ不用品を持っていきました。

 

しかし、これだけでは物足りなかったので、見学の申込をし夏休みに家族4人で四日市クリーンセンターへ見学に行ってきました。

 

大人用のパンフレット、子供用のパンフレットがありました。

四日市クリーンセンターの見学施設すごーく綺麗!!でした。

 

見学コースでは、説明のボードが魅力的でした。

 

さらに、プロジェクションマッピングを使った説明があったり、クイズもあったり、大人も子供も楽しめる施設でした。ゴミ処理施設というより、どこかの博物館に来ているかのような印象を受けました。

 

四日市クリーンセンターは、各地から視察に訪れる方が沢山いる業界では有名な施設のようです。

 

平日は見学ができるので、気になる方はぜひ行ってみてください。

 

説明をして下さった方、とっても丁寧で、色々な質問にも答えてくださいました。

帰りには、見学特典として、お土産を頂きました。

 

早速自宅でゴミの水切りに活用しています。

自由研究の構成について

息子、四日市クリーンセンターを見て、ごみから学んだことについての自由研究をすることにしました。

 

昨年の息子の自由研究の構成は、主人が考えていました。

主人は、ささっ!!!と考えれる人。

 

なるほど!!!と私は見ていました。

 

今年、私、うーん、どうしよう!

読書感想文を息子は頑張って書いていたから、できれば自由研究も息子自身に取組んでもらえるようにしたい!!と思い、

 

以前、私が学んだ「スーパーブレインメソッド」を取り入れることに!

 

この「スーパーブレインメソッド」は、「方眼ノート1dayベーシック講座」の姉妹講座なんです。

時短になる方法!!

 

 

まずは、自由研究の構成作りから息子と一緒にスタート。

構成作りは、「スーパーブレインメソッド」で。

 

読書感想文と同じ感じで息子に質問。

その答えを待つ!!私。

 

うん、それでいこう!構成できたね。

さらに、もっと内容書ける?と私。

 

息子うーん、〇〇〇〇〇。

自分の言葉でアウトプットしている。

 

私、小4の時アウトプットできなかったなあ。

父や母が書いてくれたのを、写していたかも?いやいや、自分でしていなのかな。記憶にない!!

やりきった記憶がない(笑)

 

 

話がそれてしまいました。

話を戻して、

 

自由研究の構成ができたから、内容をもっともっと詳しく書くのに、最初息子に任せていたけれど、なんだかしっくりこずに、私が口を出していました。息子はやる気低く、テンションも低い。

 

 

その時に、息子から、「自分で自由研究をやってないみたい」と厳しい正直な一言が!!!

 

 

私、しまったー。やってしまったー!

読書感想文の時のように、息子に全部◎をつけようと思っていたのに。

ごめんねと謝りました。

 (読書感想文では、自分でやれた!を味わっているから 自由研究

 

 

そこで私と息子のコミュニケーションに登場する方眼ノートの出番。

 

 

息子に自由研究のことで方眼ノート書ける?と聞くと

 

 

書ける!と。

 

 

方眼ノートで、自由研究の事を詳しく書いている!

わあ、すごい!!と本気で感じた瞬間でした。

 

 

私、読書感想文と一緒で、ちょっとした質問を息子にするだけにして、見守り中心でいました。

 

 

私、方眼ノートと、スーパーブレインの合わせ技でスピードアップと中身が濃いものが作れるのは、聞いて知っていたけれど、

私は、別々で使ってばかりだったので、息子の自由研究を機に、こういうことだったんだ!!と点と点がつながり、道が開け、すがすがしい気持ちになりました。

 

 

私が先に使わなくては!というツッコミは、みなさんの心の中のにとどめておいてくださいね。

 

 

息子の自由研究は、今年は最初、私の取り組みな的な感じを息子に与えていました。そのため、反省点も多く、途中で私に一言を言ってくれた息子に感謝。私に言ってくれたおかげで、私自身が息子との関わり方を考えるきっかけになったので、本当指摘してくれてありがとう!

と思っています。

 

 

親の宿題と思っていた自由研究が、自分の宿題と感じてやってくれようとしたことが感動でした。

自分の宿題という認識でいてくれたこと、息子に◎。

 

 

こうして、息子の自由研究は、無事に終わりました。

 

私に必要なツール

私、やれた!!

 

私、できる!!

 

子供達、できた!!

 

そんな気持ちが溢れてくる、

 

「スーパーブレインメソッド」「方眼ノート」は私の子育て、家庭、仕事に欠かせないものになっていることを実感しています。

 

毎日、ゲームをクリアしているような快感です。

 

 

どんな課題があってもクリアできる!そういう意識に変わってきています。

 

 

今日、学校から帰宅した息子にインタビューしてみました。

 

私)

   今年の自由研究どうだった?

息子)

   自分で考えてやれた。

   お母さん3割、僕7割 

私) 

   お母さん、まだ進化できそうだね。

   来年はお母さんの割合減らしていくね。

 

息子) 

   来年はお母さん2割ね!

 

私) 

   うん(笑)

 

 

来年に向けて、私も息子も進化していきたいと思います。